運動不足みたいです;
いや、分かってはいたけど、ちょっとヤバめなことを確認しますた。
いつものことながら、突然思い立ってCD屋に。
んが、今日は親がバイクを乗っていって、足がナイ!
仕方ないので、久々に自転車を……。
開始数分。早くも、足が悲鳴をOTZ
高校時代は毎日朝夕こいでた距離なのに、今となっては過去の栄光。
全く歯が立ちませんでした。もうダメぽ。
で、買いに行ったCDは…って?
収穫なしですよ?
まぁ、途中からそれとなーく気づいてたんですけどね……。
あそこには
ナイって。
本日のニュース★2月第1週発売のソフトをチェック!
http://www.galge.com/galge/nomember/sbp/topics/06/02/01/index.htmlPiaキャロの新作って今週だったんだね。すっかり忘れてた;
どうしよう。買うべきかなと思うけど、果てしなくこけてる気がするOTZ
★温泉からメイドカフェまで――ゼンリンのPSP向け地図ソフト登場
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0602/01/news038.html……ねぇ、それって何か間違ってない?
★これって列車?バス? 北海道で営業運転へ
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20060201k0000e040076000c.htmlDMV、ちょい見にいきたいネ
★アキバ発!新型アイドルがCDデビュー!
http://www.oricon.co.jp/news/entertainment/10978/真のアイドルねぇ。やっちゃった感、バリバリなんですけど?
知らない間に消える…に一票。
★IE 7 Beta 2が公開ベータテスト、一般利用者もダウンロード可能
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2006/02/01/10712.htmlらしいですよ。IEユーザーさんは、一応チェックしておくとイイかも?
★バンダイ、大人が装着できる「初代仮面ライダー」変身ベルトを限定発売
http://computers.livedoor.com/series_detail?id=30818キ、キター!!
★タマ姉からのバレンタインチョコ 「ほらっ、いい男になりなさいっ」
http://www.akibablog.net/archives/2006/02/post_320.htmlいや、だからどうしたってわけじゃないんですが……;
★3990円の「超ファッションリード」こと、アキバ萌えジャージ
http://www.akibablog.net/archives/2006/02/post_321.html○ンクミ?
★Key新作 『リトルバスターズ』の新作情報ページを公開しました。
http://key.visualarts.gr.jp/AIR以来の秀作になるか?
★光学迷彩を開発―露
http://kkeita5129.blog8.fc2.com/blog-entry-286.htmlス、スゲぇぇ。そのうち、動いてるのもできるようになるんかな?
★TDL、シンデレラ城内のツアー終了へ
http://www.asahi.com/national/update/0130/TKY200601300273.html興味がある方、好きな方はお早めに
★エロゲ商法一覧
http://grev.g.hatena.ne.jp/keyword/rev%3a%e3%83%8d%e3%82%bf%3a%e3%82%a8%e3%83%ad%e3%82%b2%e5%95%86%e6%b3%95%e4%b8%80%e8%a6%a7騙されていませんか?
★真紅は違うのか!?ゴスロリについてのまとめ
http://d.hatena.ne.jp/terasuy/20060130/1138612118ウチの学科の欧米文化コース。誰かしらゴスロリについてやってくれそうな気配有。
真剣に研究したら面白いカモネ。
★57,000円の縞パン
http://www.rakuten.co.jp/tiare/528336/528460/662628/#674559何の変哲もない縞パンに見えるのデスが
★Gackt雪山で遭難しかかっていた
http://www.nikkansports.com/ns/entertainment/p-et-tp0-060129-0003.html……そんなことあったんだ……w
★あのエロゲーを一行で斬る!
http://sagisou.sakura.ne.jp/~sakuchin/kazumi/07/45.htmlズバっとね!
★第1回 妖精の創作童話募集
http://compe.japandesign.ne.jp/ap/01/lite/yousei_douwa/知り合いに、オススメ言われますた;
アレだな!?
絶対に、餃子の妖精さん出さなくちゃいけないんだろ?
んで、焼き餃子は邪道だ!って、水餃子が出てくるっていう……OTZ
★第1回 スク水だらけの水泳大会
http://www.new-akiba.com/special/sukumizu/index.htmlイタイな……。
伝説には残らないかもしれないけど、記憶には残るよ
★いまどきの会議
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/itpropower/admin-kun/011/adminkun011.htmlオモシロイw
★鳩をハイテク武装して大気汚染をモニター
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081138827429.html落としたり…とかないのかな?
★女子生徒のお尻にサインしようとした先生に有罪
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081138822018.htmlまぁ、そりゃ有罪だわな
★博物館で転倒、中国の貴重な壺が粉々に
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081138734120.html実は、壺が割れなかったら彼が怪我してもよかった…って思ってただろ(苦笑
アルトネリコhttp://game.salburg.com/ar-tonelico/index.htmアルトネリコ買いましたよ。
まぁ、ガスト製品は結構ずっと買ってるので、その延長線上で。
凪良さんの絵、相変わらず好きだし。
別に予約したわけじゃないのに、そういえば予約特典ついてましたねぇ……。
まだ最後までやってないので総評はできないけれど、まぁよくも悪くもガストらしい作品かな……と。
基本的なシステムはアトリエシリーズから全く変わってませんから。
アトリエシリーズ好きな人なら、問題なくできる作品かと。
戦闘は詩システムが入ったことによって、大雑把になった感があるかな。
雑魚敵なら、詩ゲージ3000%弱ためれば一掃できますしw
相変わらず戦闘での最強は、付加属性。
前衛キャラには攻撃力自体よりも、付加属性をたくさん付けることをオススメします。(ちょい風追加とか、やや炎追加っていうアレね)
属性いっぱいつけると、ジャックとか洒落にならない火力になります。
後は、調合が生ぬるくなってきてるかな…作品を積むにつれて。
アトリエシリーズの頃に比べて、だいぶ限られたものしかない。そんな感じがしまする。
基本的に、カード1枚につき1つの製品しかできません。
今回は、前作までの品質と同じグレードの違いしかないのが残念。
RPG部分に力を入れるのはいいんだけど、ガストの売りである調合を疎かにはして欲しくないってのが正直なところ。
調合……と言えば、このゲームのジャンル“ムスメ調合RPG”なんですが、ムスメ調合ってどうよw
最初、プリンセスメーカーみたいなゲームなのかとww
一応音楽を売りにしているだけあって、良い音楽は揃ってます。
ガスト色はここにも良く出てると思いますがね。
多分、ガストファンなら分かるはず。
とりあえず全クリしてないので、評価はここまで。
ストーリー部分は全部見ないと、語れませんしな。
ところで、パッケージにガストの名前全くなかったけど、どういうことかしらん?(苦笑
毎日就職ナビ主催合同説明会1月30日、31日にビッグサイトで行われました。
私は31日に行ってきたわけですが……。
はっきり言って骨折り損のくたびれ儲けだったかと。
くだらないこと、この上ない。
もともと、本命…というかイイナと思っている企業は出展してなかったので、就活に本腰入れるための起点として利用しようとしてたわけですが。
全然入りませんでしたよ、あれじゃダメだ。
だって、企業の説明ヘタクソだし。
どこいったって、同じような事しかしゃべらんし……。
「我が社の経営は今乗っていて……」
別に、そんなこと聞きたいがために行ってるわけじゃねーっつーねん。アホか、おのれは。
合同説明会で、一回に取ってる時間が少ないんだから、もっとピンポイントで伝えなくちゃいけないこと、たくさんあるだろうが。
各企業ならではのことだとか……。それが難しいなら、入社した後の保険やら給与、何ができるか……とかの話をした方が、よほど有意義だ。
切り口が下手すぎ。
後は、ブースの使い方もヘタクソだし、アホみたいに疲れたわ。
大正製薬が会場でリポD配ってるのは、戦略として上手いなとは思ったけど、ゴミ箱は主催と相談して各所に配置した方が良いかと。
リポDの瓶が各所に散乱して、見れたもんじゃなかったですヨ。
と、まぁ散々な結果でしたが、一応一社だけ説明会に予約してきましたよっと。
……ふぅ、スイッチ入らないな……OTZ
ジョン・ミンヒ原作『ルーンの子供たち 冬の剣』日本語訳私がやっているMMORPG「Tales Weaver」の原作となった、外国文学です。
公式HPでも、宣伝してたんですが、なんとなーく虎穴で見かけたので買ってしまいました。
持って帰ってくる時重かったですが、まぁそれなりに面白いです。
何より、日本語訳が上手い。
外国文学の日本語訳を読む時に感じるあの違和感が、ほとんどありません。
普通に小説を読んでる感じで、テンポよく読み進められます。
TWやっている人はもちろん、このレベルなら他の人にもオススメできますね。
まぁ、興味がある方は、新書3部作なのでお財布と相談して買ってください。
ちなみに、表紙はこんなんです。
http://books.yahoo.co.jp/book_detail/31657957/
本当は他に書くことがあった気がするのですが、今日はがんばった!
コレでヨシ!(何
スポンサーサイト